
3月21日(木・祝)~6月16日(日)に、「国立科学博物館」で「大哺乳類展2」が開催されます。
哺乳類が地球上のほとんどの環境に適用にするために獲得した移動運動「ロコモーション」。走る、飛ぶ、木に登る、泳ぐといった陸と海の哺乳類のロコモーション能力を、解析映像や400点以上の剥製や骨格標本で解説してくれますよ!!
また早川朋さんが描く人気のストーリー漫画「へんなものみっけ!」とタイアップします。展覧会のために描き下ろされたナビゲーターキャラクター「チー太」と「まっ子」と学んでみてはいかがでしょうか。
■イベント名:「大哺乳類展2」
【期間】2019年3月21日(木・祝)~6月16日(日)
※休館日 月曜日(3月25日、4月1日、29日、5月6日、6月10日は開館)、5月7日(火)
【時間】9時~17時
【場所】国立科学博物館
哺乳類が地球上のほとんどの環境に適用にするために獲得した移動運動「ロコモーション」。走る、飛ぶ、木に登る、泳ぐといった陸と海の哺乳類のロコモーション能力を、解析映像や400点以上の剥製や骨格標本で解説してくれますよ!!
また早川朋さんが描く人気のストーリー漫画「へんなものみっけ!」とタイアップします。展覧会のために描き下ろされたナビゲーターキャラクター「チー太」と「まっ子」と学んでみてはいかがでしょうか。
■イベント名:「大哺乳類展2」
【期間】2019年3月21日(木・祝)~6月16日(日)
※休館日 月曜日(3月25日、4月1日、29日、5月6日、6月10日は開館)、5月7日(火)
【時間】9時~17時
【場所】国立科学博物館