1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 今年も上野の科学博物館で恐竜博2023開催します♪
ブログ
今年も上野の科学博物館で恐竜博2023開催します♪
2023/02/27
今回の恐竜博では鎧竜史上最高の完全度と謳われるズール・クルリヴァスタトルの実物化石を中心に、身を守るためにトゲやプレートを進化させた装盾類(そうじゅんるい 剣竜と鎧竜の総称)の進化について解説しながら、恐竜たちの「攻・守」という観点から恐竜の進化を読み解きなおします。

「守」を代表する恐竜として取り上げるのが、アンキロサウルス類の鎧竜・ズールです。その実物化石はカナダ・ロイヤルオンタリオ博物館(ROM)以外では初公開となります。ズールは、頭骨から尾の棍棒まで揃って、アメリカの約7600万年前の地層から発見されました。アンキロサウルス類では初の事例です。全長約6mもあり、アンキロサウルスと肩を並べる最大級の鎧竜です。本展では、鎧竜類に特徴的な頭部から背中を覆う装甲、尾の棍棒までを展示します。

「攻」を代表する恐竜としては、ズールと同じ時代に生きたゴルゴサウルス(ティラノサウルス類)の全身復元骨格もズールの全身復元骨格と相対するように展示。当時の恐竜たちの「攻・守」を臨場感ある展示で体感いただきます。

また、2020年に国立科学博物館とアルゼンチン自然科学博物館との共同調査チームが発掘し、2022年に新種と発表された、南半球の頂点的存在だったといわれる肉食恐竜マイプ・マクロソラックスを、白亜紀最末期に北半球の生態系のトップにいたティラノサウルス・レックスなどと対比させながら紹介。「攻・守」を切り口に、最前線の研究や、恐竜絶滅の謎に迫ります。

上野ファーストシティホテルから上野公園までは徒歩10分です♪

開催期間 2023/03/14(火) ~ 2023/06/18(日)
時間 開始 9:00 / 終了 17:00
※入場は16:30まで
※ただし、毎週土曜日、4/30(日)~5/7(日)は19:00まで延長(入場は18:30まで)
※常設展示は17:00閉館(入場は16:30まで)

料金・費用

■入場券
[入場料] 一般・大学生2,200円 小・中・高校生600円

【10日前早割・素泊まり】JR御徒町駅徒歩5分!東京駅まで山手線3駅でアクセス抜群★