
上野 国立博物館でアジア各地の吉祥、魔除け、呪いなど、目に見えない不思議なパワーにまつわる作品を紹介します。
マジカルがテーマ、3つの特集
まだまだある!「マジカル・アジア」な作品
9月5日(火)~9月18日(月・祝)はイベント集中期間!
マジカルがテーマ、3つの特集
特集1 チベットの仏教と密教の世界 [東洋館12室 2017年9月5日(火)~2017年10月15日(日)]
たくさんの顔や手足を備え、骸骨や武器を手にする恐ろしい表情の仏たち。仏教の最終形態であるチベット密教では、見る者を圧倒する特異な姿の仏像が信仰を集めました。
特集2 アジアの祈り [東洋館13室 2017年9月5日(火)~2017年10月15日(日)]
アジアの美術の中には、健康や富を望み、災厄を避けるための、吉祥と呼ばれるめでたいデザインがある一方で、呪術や迷信、民間信仰などと呼ばれるものもあります。この特集では、普段は展示する機会が少ない作品もご覧いただけます。
特集3 唐三彩 [東洋館5室 2017年9月5日(火)~2018年2月4日(日)]
厚葬が流行した中国・唐時代に一世を風靡した「三彩」。緑や黄、藍色といった鮮やかな釉で華麗に彩られた人物や動物をかたどったやきもの(俑<よう>)が、時には一つの墓に数百も埋納されました。今回は埋納された唐三彩を中心に展示します。
身近で遠いアジアの国々 その文化 歴史に触れるチャンスです(^^♪
お泊りは上野ファーストシティホテルへ!上野公園までは徒歩10分程度です♪
マジカルがテーマ、3つの特集
まだまだある!「マジカル・アジア」な作品
9月5日(火)~9月18日(月・祝)はイベント集中期間!
マジカルがテーマ、3つの特集
特集1 チベットの仏教と密教の世界 [東洋館12室 2017年9月5日(火)~2017年10月15日(日)]
たくさんの顔や手足を備え、骸骨や武器を手にする恐ろしい表情の仏たち。仏教の最終形態であるチベット密教では、見る者を圧倒する特異な姿の仏像が信仰を集めました。
特集2 アジアの祈り [東洋館13室 2017年9月5日(火)~2017年10月15日(日)]
アジアの美術の中には、健康や富を望み、災厄を避けるための、吉祥と呼ばれるめでたいデザインがある一方で、呪術や迷信、民間信仰などと呼ばれるものもあります。この特集では、普段は展示する機会が少ない作品もご覧いただけます。
特集3 唐三彩 [東洋館5室 2017年9月5日(火)~2018年2月4日(日)]
厚葬が流行した中国・唐時代に一世を風靡した「三彩」。緑や黄、藍色といった鮮やかな釉で華麗に彩られた人物や動物をかたどったやきもの(俑<よう>)が、時には一つの墓に数百も埋納されました。今回は埋納された唐三彩を中心に展示します。
身近で遠いアジアの国々 その文化 歴史に触れるチャンスです(^^♪
お泊りは上野ファーストシティホテルへ!上野公園までは徒歩10分程度です♪
- 男女の人面を持つ鳥
共命鳥像
中国・ヨートカン 5世紀 大谷探検隊将来品
共命鳥像とは人面を2つ持つ不思議な鳥。男女別々の頭は例がなく、男性の左手と女性の右手で合掌していたようです。[東洋館3室 西域の美術 2017年8月22日 ~ 2017年10月15日] - 死後も生き続けます
パシェリエンプタハのミイラ
エジプト、テーベ出土 第3中間期(第22王朝)・前945~前730年頃
来世における再生を信じた古代エジプト人。復活のマジックを成就させるため、肉体をミイラにして保存しました。
[東洋館3室 西アジア・エジプトの美術 2017年7月19日 ~ 2017年10月22日]