
コロナウィルスの影響で長く開催できなかった「特別展」がやっと再開する事ができました!!
4月に予定していた「きもの展」です♪
日本の美意識を色と模様に表わした「きもの」。
きものは、現代に至るまで多様に展開しながら成長し続ける日本独自の美の世界を体現しています。
この展示会では、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用したきものや、尾形光琳 直筆の小袖に加え、きものが描かれた国宝の絵画作品、 さらに現代デザイナーによるきものなど約300件の作品を一堂に展示。
800年以上を生き抜き、今なお新たなファッション・シーンを繰り広げる「きもの」を、現代を生きる日本文化の象徴として展覧し、その過去・現在・未来を見つめる機会とします。
特別展「きもの KIMONO」
会期:2020年6月30日(火)から8月23日(日)〈事前予約制〉
会場:東京国立博物館 平成館[上野公園]
住所:東京都台東区上野公園13-9
観覧料:一般 1,700円、大学生 1,200円、高校生 900円、中学生以下 無料
※オンラインでの日時指定券の予約が必要
4月に予定していた「きもの展」です♪
日本の美意識を色と模様に表わした「きもの」。
きものは、現代に至るまで多様に展開しながら成長し続ける日本独自の美の世界を体現しています。
この展示会では、信長・秀吉・家康・篤姫など歴史上の著名人が着用したきものや、尾形光琳 直筆の小袖に加え、きものが描かれた国宝の絵画作品、 さらに現代デザイナーによるきものなど約300件の作品を一堂に展示。
800年以上を生き抜き、今なお新たなファッション・シーンを繰り広げる「きもの」を、現代を生きる日本文化の象徴として展覧し、その過去・現在・未来を見つめる機会とします。
特別展「きもの KIMONO」
会期:2020年6月30日(火)から8月23日(日)〈事前予約制〉
会場:東京国立博物館 平成館[上野公園]
住所:東京都台東区上野公園13-9
観覧料:一般 1,700円、大学生 1,200円、高校生 900円、中学生以下 無料
※オンラインでの日時指定券の予約が必要
- 国宝
観楓図屛風(かんぷうずびょうぶ)
当時の人々が酒や茶を嗜みつつ、紅葉狩りに興じる様子が描かれています。宴会を楽しむ男女はともに、色とりどりのデザインの衣装を着用しています